アトリエ可視光線-Atelier Visible rays

biography

矢野ミチル

矢野ミチルMichiru Yano

1980年 茅ヶ崎生まれ。蠍座の男。
2014年 東京から瀬戸内の因島に移住。
2020年 自動筆記画本「色を歩く」を出版。
日本各地での展示や、音楽家とのライブペインティング、
アートワークを多数手掛ける。

Born in 1980 in Chigasaki. Scorpio man. 
2014 Moved from Tokyo to Innoshima in Setouchi, Japan.
2020 Published Automatisme painting book "THE COLOR WANDERER".

Exhibited in various places in Japan, live painting with musicians, and worked on many artworks.

  • 2002

    Exhibition

    「R指定のメルヘン」

    - TOKYO

    銀座 煉瓦画廊

  • 2003

    Exhibition

    「イリュミナシオン三人展」

    - TOKYO

    神楽坂セッションハウス

    Exhibition

    「ヴァイラスフィルム」

    - TOKYO

    国分寺 キャフェ・デ・ロジェ

    Exhibition

    「アルパカサーカス団」

    - TOKYO

    渋谷 ガボットストア

  • 2004

    Art Work

    「オハラマヤ」

    レーベルゴーディー

    Exhibition

    「サマータイムブルース」

    - TOKYO

    神楽坂セッションハウス

    Exhibition

    「潔癖症のカラス」

    - TOKYO

    青山 ラスチカス

  • 2005

    Exhibition

    「ムラサキハナナ」

    - TOKYO

    外苑前OFFICE

    Exhibition

    「ナルコプレシー」

    - TOKYO

    エスキス表参道

  • 2006

    Exhibition

    「しみ ゆら くる」

    - KYOTO

    Tranq Room

  • 2007

    Exhibition

    「若後家接吻荘」

    - EHIME

    松山 ミライカナイ、KIDNAP、SPANKy

    Exhibition

    「七色あんふぇ~る」

    - TOKYO

    日暮里 HIGURE17-15

    Exhibition

    「60days」~詩人と画家の電子往復書簡~

    - OSAKA

    Flou Gallery

  • 2008

    Event Planning

    「イリュミナシオン」

    - KANAGAWA

    鎌倉 カフェGOATEE

    Exhibition

    「各駅停車オペラ座行き」

    - EHIME

    松山 キャメルK

    - TOKYO

    阿佐ヶ谷 イネル

    Art Work

    「Drawings」

    circe,QurageとDrawings結成。CDリリース・全国ツアー

  • 2009

    Event Planning

    「うたうランプ」

    ▶︎

    - TOKYO

    中目黒 ラケルメジュール

    Exhibition

    「きらめき」

    - EHIME

    里山房

    Exhibition

    「二つの心臓」

    - OSAKA

    月夜と少年

    - KANAGAWA

    大津ギャラリー

  • 2010

    Exhibition

    「maison finale」

    - KANAGAWA

    茅ヶ崎・LAMAspace

    Exhibition

    「終わりの終わりのヴァンパイア」

    ▶︎

    - FUKUOKA

    博多 art space tetra

    - EHIME

    里山房

  • 2011

    Art Work

    キスミワコ「キスミワコ大陸のキ」

    Exhibition

    「寓話の片鱗」

    - OSAKA

    gallery yolcya

    Exhibition

    「矢野ミチルの超絶技巧寓話画集」

    ▶︎

    - TOKYO

    gallery NANNA、浅草天才算数塾

    - EHIME

    里山房

    - HIROSHIMA

    廃墟ギャラリー

  • 2013

    Art Work

    Virgin Babylon Records「N-qia」

    ▶︎

    Exhibition

    「ミチルノカルタ」

    - TOKYO

    狛江 茶茶

  • 2014

    Art Work

    CLOUD NI9E「ALTERNATIVE」

    Art Work

    ふらむきりん「ほんにゃらけそめ」

    Exhibition

    「矢野ミチル解放宣言」

    - HIROSHIMA

    尾道 光明寺會館

    Exhibition

    「矢野ミチル超個展」

    ▶︎

    - HIROSHIMA

    因島 チイサイカイシャ基地

    Exhibition

    「満月カケルと新月ミチル」

    - SAITAMA

    川越 シボネボルケ

    Exhibition

    「メロウにミチル」

    - OSAKA

    gallery yolcya

  • 2015

    Exhibition

    「Say Yo?」

    - EHIME

    池田屋

    Exhibition

    「鳥獣銀河」

    - HIROSHIMA

    十日市アパート

    Exhibition

    「孤独のウィキペディア」

    - FUKUOKA

    KANZEARTZ

  • 2016

    Art Work

    「しまなみカレールリオン」

    ロゴデザイン、壁画

    Exhibition

    「VirginBabylonArtworks Exhibition」

    - TOKYO

    池ノ上 QUIET NOISE

    Exhibition

    「Michiru Yano Exhibition」

    - TOKYO

    東京アメリカンクラブ フレデリックハリスギャラリー

    Exhibition

    「シミュラークルの森」

    - HIROSHIMA

    尾道 やまねこカフェ

    Exhibition

    「planetarium」

    - HIROSHIMA

    十日市アパート

    Exhibition

    「矢野ミチル展」

    - HIROSHIMA

    しまなみカレールリヲン

  • 2017

    Art Work

    N-qia「fantasica」

    Event Planning

    「珍獣サーカス団」

    ▶︎

    - HIROSHIMA

    尾道 浄泉寺

    Exhibition

    「in ei rai san」

    - HIROSHIMA

    福山 繋々

    Exhibition

    「幻獣博物館」

    - KANAGAWA

    二宮 Boulangerie Yamashita

    Exhibition

    「幻獣博物館」

    - HIROSHIMA

    しまなみカレールリオン

  • 2018

    Exhibition

    「瀬戸内界隈展」

    - HIROSHIMA

    因島 ギャラリー政吉

    Exhibition

    「あやつり星の神話」

    - AOMORI

    カフェ・デ・ジターヌ

  • 2019

    Exhibition

    「ミクロコスモスは続く」

    - SAITAMA

    川越 シボネボルケ

    Exhibition

    「瀬戸内界隈展」

    - HIROSHIMA

    因島 ギャラリー政吉

    Exhibition

    「幻視と星図」

    - TOKYO

    新宿ヒルトピアアートスクエア

    Exhibition

    「届かない意識のさきへ」

    - KANAGAWA

    二宮 Boulangerie Yamashita

    Exhibition

    「螻蛄の藝術」

    - OSAKA

    gallery yolcya

  • 2020

    Exhibition

    「色を歩く原画展 東京」

    - TOKYO

    京島 サテライトキッチン、muumuu coffee、ロマン美容室(現ウィヴァネストペンギン)

    Exhibition

    「色を歩く原画展 尾道」

    - HIROSHIMA

    尾道 光明寺會館

  • 2021

    Exhibition

    「色を歩く原画展 因島」

    - HIROSHIMA

    因島図書館、しまなみカレールリヲン

    Exhibition

    「術-SUBE-」

    - HYOGO

    尼崎牛舎

  • 2022

    Exhibition

    「夢意識のオラクル 原画巡回展」

    - EHIME

    松山 utacodrip

    - HIROSHIMA

    尾道 ULTRA

    - OSAKA

    gallery yolcha

    - TOKYO

    京島サテライトキッチン、ウィヴァネストペンギン、土屋ホーム銀座ショールーム

    Exhibition

    「アオバズクの鳴く頃」

    - KYOTO

    ギャラリーノスタルジア

    Exhibition

    「すべての色は美しい」

    - SHIMANE

    松江 IMAGINE.COFFEE、Green's Baby

    Exhibition

    「オーロラボレアリスの幽霊たち」

    - HIROSHIMA

    尾道 ショロン

  • 2023

    Exhibition

    「虹色のボウニンゲン」

    - HIROSHIMA

    福山 うたねカフェ

    Others

    「アトリエ可視光線」

    オフィシャルウェブサイト開設

comments

日本語

ENGLISH

「残酷な絵本」

決して乖離人格は交わることはなく、共に月を眺めてはいても、別々にそれぞれの親が鞭を手に待ち設けている30分後のお仕置きのことを考えている。体の中に居たイメージの語る色彩は引き出され、外で処理されるが、次のセッションまではそれは再びドアの無い部屋に引き籠る。その繰り返しの集中制作期間の後、とうとう統合された矢野ミチルが立ち現われる。それは足しも引きもしないコラージュされた無意識の、現在完了形の愛の集会である。

工藤 冬里-音楽家

「期待,,expectation,,」
というものを扱う表現。

次に鳴らされる(鳴らされない)音への「期待」が、僕らを音楽というもののなかに引きずりこむ。音楽は常に未来へと向かって開かれいる。同じように、僕は矢野ミチルが行なうライブペンティングを、音楽として楽しむことができる。次に描かれる線、次に塗られる色、それが一体どんなものであるのか僕らは期待し、予想しながら、その結果描かれた(描かれなかった)「何か」を見つめることになる。

若林 恵-編集者

絵の中の彼はとても饒舌。

ミチルくんは口数少ないタイプのヒト。 それでも絵の中の彼はとても饒舌。 伸ばしたり、こすったり、にじませたりしながら乗せた色だけをたよりに、そこから閃(ひらめ)いた景色を次々と描いていく。圧倒的な集中力、即興演奏のようなライブ感で、はじめからそこに潜んでいたかのように、キャンバスに隠された風景、生命をあぶり出す。妥協を許さない筆致ゆえ、ときに見るヒトを選んでしまいそうだけれど、彼の絵を前にして、思いもよらなかった記憶が呼び起こされるのは実に楽しい体験だ

リュウ-グッドイーブニング主宰

自分ではコントロールできない
魔物との戦いの記録

彼の家で過去10年間の膨大な量の作品を見せてもらいました。自分ではコントロールできない魔物との戦いの記録を垣間みた。アタマがクラクラし、た。絶句。これをすべで展示できたら観た人が失神、失禁する光景が目に浮かぶ。

村上 大樹-映像作家

実在しない具象。
しなやかさという強さ。

世界は常にいろいろな顔を持ち、目に見えるものはいつも同じとは限らない。我々に見える景色の上にもう一つの景色を描く画家・矢野ミチル。実在しない具象。しなやかさという強さ。

遠藤 コージ-音楽家

熱量と瞬発力を帯びた
紛れもない「絵画」

矢野の絵に出てくる登場人物やクリーチャーは、一見絵本や童話、はたまたアニメやゲームのキャラクターのようです。しかしながら熱量と瞬発力を帯びた紛れもない「絵画」であるというバランスが非常に面白い点です。誰もが子供の頃机に落書きした得体も知れない怪物が、意志を持ち成長したような絵はざわざわと気持ちを波立たせるでしょう。

イルボン-gallery Yolcha車掌

A Cruel Picture Book.

The divergent personalities never cross paths, and though they gaze at the moon together, they think separately about the spanking that awaits them in half an hour, each parent with a whip in hand. The colors spoken of by the images in the body are drawn out and processed outside, but until the next session, they are shut away again in a room without a door. After an intensive period of repetition, the integrated Michiru Yano finally emerges. It is a collage of the unconscious that neither adds nor subtracts, a meeting of love in the present perfect tense.

TORI KUDO-musician

An expression that deals
with "expectations".

The "anticipation" of the next sound to be played (or not played) pulls us into the music. Music is always open to the future. In the same way, I can enjoy the live-painting that Michiru Yano does as music. We expect and anticipate the next line to be drawn, the next color to be painted, and we gaze at the "something" that is drawn (or not drawn) as a result.

KEI WAKABAYASHI-editor

In the Drawing
he is very talkative.

Michiru is a man of few words. Yet, in his paintings, he is very talkative. He paints with only the colors he puts on the canvas, stretching, rubbing, and blotting. He paints one scene after another. With overwhelming concentration and a sense of live improvisation, he reveals the landscape and life hidden on the canvas, as if it had been there all along. His uncompromising brushstrokes sometimes seem to choose the viewer, but it is a truly enjoyable experience to be in front of his paintings and have them evoke memories you never thought possible.

RYU-GOOD EVENING organizer

A record of a battle against an uncontrollable demon

He showed me a huge amount of his work from the past 10 years at his house. I caught a glimpse of the record of his battle with demons that he could not control. My head was spinning. I was speechless. If I could exhibit all of this, I can see people fainting and becoming incontinent when they see it.

DAIKI MURAKAMI-film artist

A figurative without being real.
The strength of suppleness.

The world always has many faces, and what we see is not always the same. Michiru Yano is a painter who paints another landscape on top of the one we see. A figurative that does not exist. The strength of suppleness.

KOJI ENDO-musician

An unmistakable "painting" with heat and instantaneous power.

At first glance, the characters and creatures that appear in Yano's paintings look like characters from picture books, fairy tales, anime, or games. At first glance, they look like characters from picture books, fairy tales, anime, or games. It's as if the unidentifiable monster we all scribbled on our desks as children has grown up with a will of its own.

IRUBON-Gallery Yolcha